ギブアンドテイクの精神を大事にしている。
(嫌いな人や不幸になってしまえと思っている人は除き、)結婚や出産等、大抵の人のお祝い事は一緒に喜んであげて、すぐにギフトを渡すようにしている。
最近はLINEギフトやgifteeなんかがあるので、バレンタインデーに義理チョコを渡す感覚で、気軽に祝意を示すことができるので便利だ。
自分が結婚したときや娘が生まれたときなどを振り返ると、やっぱりきちんとした形を持ってお祝いしてくれた人たちは、そうでない、報告を無視した人たちや「プレゼント送るね」「コロナが明けたらお祝いするね」等と言って結局何もしてくれなかった人たちよりも素敵だし、なにかの機会にお返しをしてあげたい、と思うものである。
とはいえ、やっぱり、ギブアンドテイクだ。つまりギブを行ってはじめてテイクが返ってくるものなのだ。
先日、仕事でたまに絡みがある程度の会社の同期が結婚したという噂を聞き、LINEギフトでスタバのコーヒーチケット2枚をプレゼントしてあげた。
ギブアンドテイクの“ギブ”の先制パンチをしたわけだ。
当然、彼は僕が突然コーヒーチケットを送りつけてくるだなんて思っていなかったようで、(LINE上では)たいそう喜んでくれた。
そうすると彼は、結婚お祝いのお返し 兼 出産祝い ということで、わざわざ僕の住所を尋ねてきてくれて、なんと靴下を何足も送ってきてくれた。
奥様が福助で働いているらしい。僕のもの、妻のもの、子どものものと、本当にたくさんの靴下を送ってきてくれたのだった。
靴下かよ、と笑いそうになるが、コーヒー2杯分の“ギブ”に対する“テイク”としては、かなり高いリターンを得たと考えるべきだろう。実際子供用の靴下は保育園に入る前に買い揃える必要があったので助かった。
これからもどんどんギブアンドテイクの精神を実践していこう。
と、誕生日の前日に決意したのであった。
0 コメント