TWD World Beyondを全部観た

ウォーキング・デッドシリーズは好きで、最新シリーズが公開されている度に追って観ている。僕の妻も観ているし、友達や知り合いもTWDを観ている人は多いので、僕も半ば義務で観続けているような部分がある。

いまはDisney+でTWDの最終シリーズを観ているところだ。もう何シリーズも前から「こいつ誰だっけ」って人が多くて困っている。キャラクターが増え過ぎだ。今となってはあの神父がもともとどういうやつだったか、全く覚えていない。それでも面白くて観れてしまうのは、やっぱり流石世界で超人気のドラマだけある。


フィアー・ザ・ウォーキングデッドも見かけたことがあったが、こちらは途中でつまらなくてやめてしまった。あんまりストーリーも覚えていないが、確か感情の高ぶりが激しいお母さんのことを見ていられなくなったんだったと思う。

それに、サムネイル画像がダサすぎたのも、見る気が失せた原因の1つだっただろう。




もう一つのスピンオフ、ワールド・ビヨンドは頑張って観続けた。ストーリーとしては全く面白くなかったのだが、共同体やジェイディスなど、本編にも関係ありそうなトピックが差し込まれるので、一応観ておかなくてはという義務感で観続けた。

その甲斐はあった。

シーズン2・エピソード10のエンドクレジット後に、衝撃の展開が差し込まれたのだ。


  • ジェンナー博士(TWDシーズン1で、リック達が最後に駆け込んだ研究所にいた博士)が登場。他の科学者たちと交流を取り、ウォーカーについての研究成果や知見を交換しあっていたことが判明。
  • ウォーカーの起源は(おそらく)フランスの研究所、つまり人が作り出したウイルスだった。
  • 更に、新種のウイルスも誕生済み。一瞬でウォーカーに転化し、そのウォーカーは俊敏かつ凶暴。


ジェンナー博士のことはほぼ覚えていないので感動はなかったのだが、それよりウォーカーが人為的な生物兵器説、そして凶暴化したウォーカー等、バイオハザード的展開になってきたのが面白い。

今後の別のスピンオフ作品でもこの変種体が登場すること間違いなしだ。

正直、リックが一体今どうなっているのかについてはそれほど興味がなかったので、製作中と噂の劇場版にも期待していなかった。しかし、この凶暴なウォーカーが活躍するホラーアクションムービーなんだとすると、少しは期待が持てそうだ。

続報を楽しみに待とう。


---


エンタメ記録(2022年)_20220129

  • 映画『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH (TRUE)2』by Netflix
  • 映画『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』by Netflix
  • ドラマ『The Walking Dead: World Beyond Season 2』by Amazon Prime

コメントを投稿

0 コメント