娘の4月からの保育園が決定した。
激戦区と呼ばれる(呼ばれているらしい)地域ではあるが、なんと無事第一志望の保育園に入り込めた!
区役所からの通知書が届くより先に、園から直接電話があり、一足早く知ることができた。電話の応対をしているとき、妻は嬉しさのあまり踊り狂っていたので、電話しながら笑ってしまわないように我慢するのが大変だった。
妻の気持ちも分かる。僕もとても嬉しかった。なんせ、家から徒歩1分の保育園なのだから!
保育園なんて、立地が全てを決めると言っても過言ではないだろう。こんなに利便性の高いところに入れるなんて、僕も妻も娘もラッキーだ。毎朝・毎晩の送り迎えも全然苦じゃないし、もし何かあったときもすぐに駆けつけることができる。なんなら、在宅勤務中に、ベランダから様子を見ることだってできるのだ。
後から確かめたのだが、その園の0才児クラスは定員が2名だった。とても幸運なことだ。
さて、昨晩TWDの最終シーズンを、公開されている第8話まで全て観きった。3パートに分かれているということで、第8話で一区切りつくのかと思っていたが、めちゃめちゃ中途半端なところで終わってしまった。
めちゃめちゃ中途半端というのは、具体的にはマギー、ニーガン、ダリルが敵の凶悪兵器(火のついた矢がたくさん降り注いでくるランチャー型兵器)に見舞われるところで終わっている。ただし、この3人が死んじゃうわけが無いので、なんとか切り抜けるのだろう。一体どう解決するのか、というのが第9話の肝となっている。
そして、共同体に匿われているユージーン、エゼキエル、ユミコ、プリンセスは一体どうなるのか。そもそも共同体は正義なのか悪なのか。World Beyondでは、共同体自体が正義か悪かは分からず、軍が暴走してしまっている、というような描かれ方だった。本編ではいかに。
また、アレクサンドリアは無事か。嵐のなか、そしてウォーカーだらけのなか、外に出ていった人たちは大丈夫か。(僕の予想では外で何人かがウォーカーの生贄になる。)また、ジュディス達は水浸しになる地下室から脱出できるのか。
2月21日に第9話以降が配信されるとのこと。
楽しみである。
---
エンタメ記録(2022年)_20220131
- 映画『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH (TRUE)2』by Netflix
- 映画『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』by Netflix
- モキュメンタリー『Aマッソのがんばれ奥様ッソ!!』by TVer
- ドラマ『The Walking Dead: World Beyond Season 2』by Amazon Prime
- ドラマ『The Walking Dead Season 11 1-8』by Disney+
0 コメント