自信過剰かもしれないが。
学生時代に飲食店でバイトをしたり、企業と共同研究をしたりしていたので、多少の人付き合いや大人の付き合いは(少なくとも同年代の人達と比べると)できるほうだと自負している。
仕事上付き合いのある他社の営業職の人々をみても「あれ、この程度の営業で良いなら僕でもできるな」と感じることがある。
今日は午後に生命保険会社の人から営業トークを受ける予定だった。
先週、個人のケータイに電話がかかってきて取ったら生命保険の人で、是非話をしたいと言うので、話を聞かずに断るのもなあと思い、オンラインで話を聞いてあげることにした。
日が近くなったらZoomのURLをお送りしますと言われていたのに、今朝になってもまだURLが届かない。
オンラインで会話をするならそれに備えてちゃんと身だしなみを整えたいので、朝の段階で結局今日やるのかやらないのか分かっていないとダメだ。
なので今日のアポはこちらからお断りした。
話を聞いてあげてる、といっては横柄だが、少なくとも前日中にはリマインドとともにURLを送付しておいてもらいたいものだ。
他の生命保険会社の営業の人で「○日にお話しましょう、会社のロビーで待ってます」と言っておきながらその日に現れなかったり、「またZoomでご連絡します」と言っておきながら代わりに電話をかけてきたり、という人もいた。
僕であればもっと色々ちゃんとできるのに、と客ながら思うものであった。
0 コメント