Rubin学派の統計的因果推論、読了

岩崎学の『統計的因果推論 (統計解析スタンダード)』を読んだ。

前回読んだPearlの因果推論とは毛色が違い、岩崎の本はRubin学派に則った記述になっているように感じた。Pearl学派はベイズネットワークよろしく、少しグラフ理論やネットワーク(DAG)的な話が多く、そして理屈っぽかった。対してRubin学派はより実践的で、計量経済学的な話が多く、とっつきやすかった。

両書の内容を適当にまとめて整理しておくようにしたいのだが、いかんせん内容が難しくて、ちょっと理解しきれない部分が多かった。またまとめる過程で読み直すことで、それなりに理解を深められればなと思う。職場で勉強会でも開こうかしら。

などと考えていたところ、一昨年、別のチームのチームリーダーが「効果検証勉強会」を開いていたのを思い出した。効果検証も因果推論の一トピックである。ちょうど良い先人がいたものだ。いろいろ教えを請いつつ、効果検証の本も読んでみるようにしたい。



---

リーディングリスト(2021年)_20210716

読み終わった本

  • テッド・チャン『息吹』
  • 楠木建『ストーリーとしての競争戦略』
  • デイビッド・ローワン『DISRUPTORS 反逆の戦略者』
  • 加藤雅則『両利きの組織をつくる』
  • 山口雄大『この1冊ですべてわかる 需要予測の基本』
  • 石川和幸『この1冊ですべてわかる 在庫マネジメントの基本』
  • 梅谷俊治『しっかり学ぶ数理最適化 モデルからアルゴリズムまで』
  • Judea Pearl『入門 統計的因果推論』
  • 岩崎学『統計的因果推論 (統計解析スタンダード)』
  • 『徹底攻略 ディープラーニングG検定 ジェネラリスト問題集』
  • 『応用情報技術者合格教本』

読んでいる本・読もうとしている本
  • 榎本幹郎『音楽が未来を連れてくる』
  • マーク・ジェフリー『データ・ドリブン・マーケティング』
  • ジョアン・マグレッタ『マイケル・ポーターの競争戦略〔エッセンシャル版〕』
  • ダン・アリエリー『予想どおりに不合理』
  • カール・B・フレイ『テクノロジーの世界経済史 ビル・ゲイツのパラドックス』

 

コメントを投稿

0 コメント