Humankindを買う

またまた(電子)書籍を買ってしまった。

今度はルトガー・ブレグマン『Humankind 希望の歴史 人類が善き未来をつくるための18章』、だ。上下揃って買ったので、ページ数的には積ん読を一気に増やしてしまったことになる。

前から気になっていた本で、上下合本が出れば買おうと思っていたのだが、Amazonのkindle本50%ポイント還元セールの対象だったので、先日のブラックフライデーセールで貯めたポイントを使って上下巻ともに買った。

世の中はどんどん良くなっている。またこれからももっと良くしていける。楽観的かもしれないが、個人的にはそう考えており、Humankindを通してその思考を強化していきたい。


ダン・アリエリー『予想どおりに不合理』も積ん読しているのだが、行動経済学の『ずる』は予想以上に不合理という記事をたまたま見つけて、少し萎えている。

大学時代から行動経済学には興味があって、本も何冊か読んだことがあったし、就職面接の際に「最近気になっているトピックはありますか?」のような質問には「行動経済学です」と答えていた(リチャード・セイラー教授がノーベル経済学賞を取る前後だった)。

が、その論証の裏付けはともかく、そのストーリーについては参考になる部分も多いだろうから、『Humankind』を読んで、『The BOX コンテナ物語』を読んで、その後くらいに気楽に読み始めることとしよう。



---

リーディングリスト(2021年)_20211207

読み終わった本

  • テッド・チャン『息吹』
  • 楠木建『ストーリーとしての競争戦略』
  • ジョアン・マグレッタ『マイケル・ポーターの競争戦略〔エッセンシャル版〕』
  • デイビッド・ローワン『DISRUPTORS 反逆の戦略者』
  • カール・B・フレイ『テクノロジーの世界経済史 ビル・ゲイツのパラドックス』
  • 加藤雅則『両利きの組織をつくる』
  • マーク・ジェフリー『データ・ドリブン・マーケティング』
  • 山口雄大『この1冊ですべてわかる 需要予測の基本』
  • 石川和幸『この1冊ですべてわかる 在庫マネジメントの基本』
  • 梅谷俊治『しっかり学ぶ数理最適化 モデルからアルゴリズムまで』
  • Judea Pearl『入門 統計的因果推論』
  • 岩崎学『統計的因果推論 (統計解析スタンダード)』
  • 安井翔太『効果検証入門』
  • 江崎貴裕『分析者のためのデータ解釈学入門 データの本質をとらえる技術』
  • 榎本幹郎『音楽が未来を連れてくる』
  • 石野雄一『実況!ビジネス力養成講義 ファイナンス』
  • 尾原和啓『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』
  • 森川潤『グリーン・ジャイアント 脱炭素ビジネスが世界経済を動かす』
  • 藤田聡『眠れなくなるほど面白い たんぱく質の話』
  • 別所栄吾『「お前の言うことはわけがわからん!」と言わせないロジカルな話し方超入門』
  • 堀田はるな『子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド』
  • 『徹底攻略 ディープラーニングG検定 ジェネラリスト問題集』
  • 『応用情報技術者合格教本』

読んでいる本・読もうとしている本
  • ダン・アリエリー『予想どおりに不合理』
  • マルク・レビンソン『The BOX コンテナ物語』
  • リード・ヘイスティングス『NO RULES 世界一「自由」な会社、NETFLIX』
  • ルトガー・ブレグマン『Humankind 希望の歴史』
  • 斎藤康毅『ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装』
  • AI/Data Science実務選書『AIソフトウェアのテスト――答のない答え合わせ [4つの手法]』

コメントを投稿

0 コメント