『グリーン・ジャイアント』、読了

森川潤の『グリーン・ジャイアント』を読んだ。

NewsPicksの記事で何度か紹介されており、記事についたコメントでも絶賛されていた本だ。

自分もエネルギー業界に勤めるものとして、「脱炭素」とか「再生可能エネルギー」とか「SDGs」とかは決して他人事ではない。この本は、各所で絶賛されている通り、こうした最近の潮流がかなり整理されて記述されており、とても分かりやすかった。

折しもイギリスはグラスゴーでCOP26が開かれている真っ最中に読み切ることができたのも良かった。日本の2年連続の化石賞受賞にも落ち着いた見方をすることができたし、インドが温室効果ガス排出量0を目指すと発表したことには感嘆を覚えた。『グリーン・ジャイアント』に書かれてある内容を前提知識として持っておくことができていたので、ニュースのヘッドラインに踊らされず、きちんと行間を読むことができたんだと思う。


1年前、菅首相が2050年までにカーボンニュートラルを目指すと宣言したときには衝撃を覚えた。


約25分にわたる演説で、唯一大きな拍手と喝采が沸き起こった瞬間だった。「我が国は、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを、ここに宣言いたします」これは2020年10月26日の菅義偉首相による所信表明演説の一節だ。安倍政権を引き継ぎ、1カ月ほどが経つこのタイミングで、菅首相は突然のように「カーボンニュートラル」という言葉を打ち出した。


当時はかなり野心的な目標で、達成なんてほぼ不可能、諸外国へのアピールに過ぎない、などという見方がほとんどだったのではないか。

おそらくその見方の半分は正しいのだろう。ただし、実際にこの1年で(あるいはもっと前から)日本を取り巻く環境は次のように変わった。

  • カーボンニュートラルを目指すと宣言する国や地域が続出。AppleやMicrosoftなど、様々な大企業もカーボンニュートラル、あるいはカーボンネガティブを目指すと宣言している。
  • 一方で、IEAが発表するWorld Energy Outlook 2021では、各国が宣言した内容を積み上げたとしても「2050年に産業革命前からの気温上昇を+1.5℃や+2℃に抑えることはできない」とし、さらなる温室効果ガス規制強化を求めている。
  • ESG投資が加速。物言う株主やVCが、脱炭素を志向しない企業に対して株主総会での役員解任や投資打ち切りなど、厳しい対応を取るように。
  • 日本でも、石炭火力発電の輸出計画に対してグレタさんら若者が抗議メッセージを配信。融資を行った各銀行を使わないよう呼びかけ。


「10年以上前に『石油の終わり』、つまり石油供給のピーク(PeakOil)がまもなく来ると予測する声があった。つまり、世界で原油不足がやってくると。しかし、今や議論は真逆になり、石油需要のピーク(PeakOilDemand)が論点になっている。つまり、いつ石油の消費がピークを打ち、落ち始めていくのか、である」


投資マネーの世界では「石炭はリスク」という前提がすでに共有され始めているということだ。反石炭のイデオロギーというよりは、カーボンニュートラルの世界では、石炭は誰も買い手がいない「座礁資産」となり得るという前提がそこにはある。


次なる焦点は、新規案件からの撤退だけでなく、いつ石炭火力からフェーズアウトするのかに移っている。三菱商事と丸紅は2050年代、住友商事は2040年代後半とする一方、三井物産は2030年の完全撤退を前倒し、伊藤忠も一つしかない石炭火力の売却を検討している。


日本では、東日本大震災における福島第一原発事故以来、エネルギー政策に関する議論が政治イデオロギー化しすぎており、建設的でまっとうな議論が展開されていない。

『グリーン・ジャイアント』のように分かりやすく著された本などで少しでも多くの人がエネルギー問題について丁寧に理解し、なんとか原発の落とし前をつけ、2050年カーボンニュートラル達成と、その後の展開についての議論が進んでいくことを願う。


---

リーディングリスト(2021年)_202111

読み終わった本

  • テッド・チャン『息吹』
  • 楠木建『ストーリーとしての競争戦略』
  • ジョアン・マグレッタ『マイケル・ポーターの競争戦略〔エッセンシャル版〕』
  • デイビッド・ローワン『DISRUPTORS 反逆の戦略者』
  • カール・B・フレイ『テクノロジーの世界経済史 ビル・ゲイツのパラドックス』
  • 加藤雅則『両利きの組織をつくる』
  • 山口雄大『この1冊ですべてわかる 需要予測の基本』
  • 石川和幸『この1冊ですべてわかる 在庫マネジメントの基本』
  • 梅谷俊治『しっかり学ぶ数理最適化 モデルからアルゴリズムまで』
  • Judea Pearl『入門 統計的因果推論』
  • 岩崎学『統計的因果推論 (統計解析スタンダード)』
  • 安井翔太『効果検証入門』
  • 榎本幹郎『音楽が未来を連れてくる』
  • 森川潤『グリーン・ジャイアント 脱炭素ビジネスが世界経済を動かす』
  • 藤田聡『眠れなくなるほど面白い たんぱく質の話』
  • 別所栄吾『「お前の言うことはわけがわからん!」と言わせないロジカルな話し方超入門』
  • 『徹底攻略 ディープラーニングG検定 ジェネラリスト問題集』
  • 『応用情報技術者合格教本』

読んでいる本・読もうとしている本
  • マーク・ジェフリー『データ・ドリブン・マーケティング』
  • ダン・アリエリー『予想どおりに不合理』
  • マルク・レビンソン『The BOX コンテナ物語』
  • リード・ヘイスティングス『NO RULES 世界一「自由」な会社、NETFLIX』
  • 石野雄一『実況!ビジネス力養成講義 ファイナンス』
  • 尾原和啓『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』

コメントを投稿

0 コメント