宜しいでしょうか

「宜しくお願い致します」だとか「〇〇出来ますか?」みたいな、漢字の使い方をするのは何だかダサいと思う。僕だったら「よろしくお願いいたします」「〇〇できますか?」にする。無理に漢字を使っている感じがするし、じゃあお願いの「お」は「御」にしろよ、と思う。

少しググってみたが、「致す」は致すで動詞として使うのが正しく、敬語のときはひらがなが良いとされているようだ。canを表す「出来る」も「上出来」「出来高」みたいなものを除き、ひらがなが良いとされているようだった。

理由はよく分からないが、確かにそのほうが自然な気がする、逆に漢字にしているのはダサい。文字変換に出てきたからただ使っているだけで、あんまり考えて文章打っていないんだろうなあ、と感じてしまう。


メールの最後に「以上、よろしくお願いします。」と必ず書く人がいる。署名化している人も見たことがある。でもそういったメールを受け取ると何だかモヤッとする。自分は一体何をよろしくお願いされているのか、こちらが読み取らないといけないからだ。

なので僕がメールを書くときは「ご確認のほどよろしくお願いします。」とか「ご調整のほどよろしくお願いします。」とか、もっと丁寧に「内容をご確認いただき、お手すきの際にご返信頂けますようよろしくお願いいたします。」とか書くようにしている。みんなも指示を明確に書くようにしてほしい。


コメントを投稿

0 コメント